>

<あんぱんの元祖> 4月4日は「あんぱんの日」

あんぱんの日とは?STORY

明治8年4月4日。
東京向島の水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇に初めて酒種桜あんぱんを献上した日。
天皇両陛下が東京の向島にある水戸藩の下屋敷でお花見をする際、お茶菓子として、
お出しするためです。

木村親子は、日本を象徴する国花で、 季節感を表現できる「桜」に目を向け、奈良の吉野山から、 八重桜の花びらの塩漬けを取り寄せ、 あんぱんに埋め込んでみました。 酒種のパン生地と餡の甘味に桜の塩漬けが絶妙で、 この味なら自信を持って献上できると、木村親子は確信しました。

そして「桜あんぱん」は、天皇のお口に召されました。陛下は大変気に入り、ことのほか皇后陛下のお口に合い、「引き続き納めるように」という両陛下のお言葉を戴くこととなりました。

以来、店頭のあんぱんにも桜の塩漬けがへそ押しされ、 「桜あんぱん」がお目見えしました。
このことから明治天皇に献上された4月4日は「あんぱんの日」として記念日に認定されています。

▼「あんぱんの日」記念日登録証

あんぱんのご紹介ANPAN

酒種あんぱん 桜

八重桜の塩漬けと北海道産の小豆を使用した「こし餡」が、伝統の酒種生地に絶妙に溶け合います。
明治8年、明治天皇へ献上したことで、あんぱんを世に広めるきっかけとなりました
 

酒種あんぱん 小倉

北海道産の小豆を使用した「つぶ餡」の美味しさを、
伝統の酒種生地で存分に味わって頂きたい一品です。明治7年発売。
 

酒種あんぱん けし

明治7年発売北海道産の小豆を使用した「こし餡」のほどよい甘さと伝統の酒種生地。
けしの実をトッピングした独特の食感をお楽しみ下さい。
 

酒種あんぱん うぐいす


昭和5年発売
香り豊かな青えんどう豆を使った「つぶ餡」と、
伝統の酒種生地との深い味わいを是非お試し下さい。

酒種あんぱん 白

昭和5年発売
すっきりとした味わいの白いんげん豆を使用した「つぶ餡」と、
伝統の酒種生地、香ばしい白胡麻の調和が抜群です。 。
 

「酒種あんぱん」は直営店・オンラインショップで販売中