あんぱんの歴史はこちら

バーチャル工場見学

明治天皇献上の逸品

酒種あんぱん桜

酒種 桜
八重桜の塩漬けと北海道産の小豆を使用した「こし餡」が、伝統の酒種生地に絶妙に溶け合います。
明治8年、明治天皇へ献上したことで、あんぱんを世に広めるきっかけとなりました。
 ⠀
ご購入はこちら

 ⠀

その他 定番の酒種あんぱん

酒種あんぱん桜
酒種 小倉
北海道産の小豆を使用した「つぶ餡」の美味しさを、
伝統の酒種生地で存分に味わって頂きたい一品です。
明治7年発売
ご購入はこちら
酒種あんぱん桜
酒種 けし

「こし餡」のほどよい甘さと伝統の酒種生地。
けしの実をトッピングした独特の食感をお楽しみ下さい。
明治7年発売

ご購入はこちら
酒種あんぱん桜
酒種 うぐいす
香り豊かな青えんどう豆を使った「つぶ餡」と、
伝統の酒種生地との深い味わいを是非お試し下さい。
昭和5年発売
ご購入はこちら
酒種あんぱん桜
酒種 白
白いんげん豆を使用した「つぶ餡」と、
伝統の酒種生地、香ばしい白胡麻の調和が抜群です。
昭和5年発売
ご購入はこちら

 ⠀ ⠀

TOP